【送料無料】【メーカー直送・代引き不可】HALCANA 樹木鉛筆【配送日時指定不可】 鉛筆 えんぴつ ギフト おしゃれ オシャレ 10本セット 入学祝い 卒業祝い 父の日 母の日 誕生日 入園祝い 卒園祝い 内祝い プレゼント ステーショナリー 文具 デザイナーズ 五反田製作所

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

サイズ(cm)鉛筆:全長17.25×高さ0.84
トレー:幅10.2×奥行20.4×高さ1.5
素材鉛筆:ヒノキ、ローズウッド、ウダインカンバ、
ウォールナット、チーク、ミズナラ、マホガニー、
アフリカンパドック、ナーラ、ケヤキ
トレー:イタヤカエデ
デザイナー宮本 茂紀
モデラー松井 美喜夫
原産国日本
商品番号HL-JE
備考2021年9月21日よりケースのシールラベルが変更となっております。
・レターパックライトでの配送のため、日時指定不可となります。

HALCANA 樹木鉛筆

手触りや重さ、質感、香りを比べてみることの出来る10本の鉛筆

それぞれ違う無垢材から作られた
10本の鉛筆とトレイのセット

家具などに使用される木材を軸材とし、
木種によって違う手触りや重さ、質感、香りを比べてみることの出来る10本の鉛筆セット。
高い技術を持つ建具職人の協力によって生産が可能となり、
製作した逸品です。

鉛筆使用木材
1 Japanese Cypress / Japan ヒノキ
ヒノキ科ヒノキ属。気乾比重:0.45。主な産地:日本。
スギと共に日本を代表する特産針葉樹。日本建築になくてはならない材である。
特有な香りと光沢がある。スギほど大径木にならず、スギより幾らか硬いが、より加工性がよい。
2 Rosewood / India ローズウッド
マメ科ツルサイカチ属の広葉樹。気乾比重:0.82~1.09。主な産地:熱帯から亜熱帯に分布。
バラのような香りがするとか、貴重で赤みのある美しい木を総称してローズウッドというが、
一般的には、中でも最も希少価値の高いインドローズを指す。
3 Japanese Red Birch / Japan ウダイカンバ
カバノキ科の落葉高木。気乾比重:0.67。主な産地:日本。
マカバともいう。緻密な肌目に光沢があり、硬くて強い。素姓がよく反りも少なく着色性もよく狂いも少なく、
加工性に優れ、粘りもあって保存性も高く、欠点の少ない美しい材である。
4 Walnut / North America ウォールナット
クルミ科クルミ属の広葉樹。気乾比重:0.63。主な産地:アメリカ東部。
北米東海岸の材として日本でも最も人気のあるブラックウォールナットは、軽い割に強度と粘りがある。
狂いも少なく、乾燥も容易で、刃の通りもよく加工性も着色性もよい。彫刻モノには最も適している。
5 Oak / Japan ミズナラ
ブナ科コナラ属の広葉樹。気乾比重:0.67。主な産地:日本、中国。
刃物の通り、加工性、接着性、着色、塗料の乗りもよく、家具材などとしては極めて扱いやすい材である。
日本の北海道のナラは、明治時代から小樽オークと言われ、ヨーロッパの人々から愛され、美しい斑の出る鏡板は珍重され、
現在でも大切にされている。
6 Mahogany / Brazil マホガニー
センダン科マホガニー属の常緑大高木。気乾比重:0.65。主な産地:中南米。
チークと並び高級な家具材である。広く熱帯に分布しているが、ホンジュラスを中心とした中南米の材が弾性もあり、
最も良質だといわれている。
材の繊維自体に光沢があり、着色しなくても年月を経るほど、光沢を増し、色合いが冴えて美しくなる。
7 African Padauk / Guinea アフリカンパドック
マメ科シタン属の広葉樹。気乾比重:0.80。主な産地:カメルーン、ギニア、ナイジェリア。
材は染めたように真っ赤な色だが、紫外線を受けると光沢のある暗褐色に急激に変色し、黒ずんでくる。
高級な住居の床材、湿度の高いところや濡れたり乾いたりする屋外用建材、船舶や車両の材として使われる。
8 Narra / Philippines ナーラ
マメ科シタン属の広葉樹。気乾比重:0.60。主な産地:東南アジア。
セーシェル諸島からインド洋諸島、フィリピンの沿岸に生育する。かつては梱包材として乱伐されて激減し、ワシントン条約で伐採が
規制されている。
イギリスではフィリピンマホガニーと言われ、貴重な高級家具材として、交錯した木理と鮮やかな黄褐色の美しさが称賛されている。
9 Teak / Thailand チーク
クマツヅラ科チーク属の広葉樹。気乾比重:0.57~0.69。主な産地:タイ、ミャンマー、インドネシアなど。
マホガニーと並び高級家具材として使われてきた。良質な油、タールを含んでいて酸や塩水に強いが、接着性が悪い。
金属の腐食を防ぐので船舶のデッキや内装材として多く使われてきた。
10 Japanese Zelkova /Japan  ケヤキ
ニレ科ケヤキ属の広葉樹。気乾比重:0.47 ~ 0.69。主な産地:日本、朝鮮半島など。
日本を代表する落葉広葉樹。狂いやすい木で、長い乾燥時間を必要とする。
古くから建築、家具、建具材として人々の生活の中で広く利用され、親しまれている。
トレイ使用木材
Painted Maple / Japan イタヤカエデ 
カエデ科カエデ属の落葉広葉樹。気乾比重:0.63。
主な生産地:日本(北海道を除く)、樺太、朝鮮半島、中国東北部、ロシアアムール川流域。
カエデの仲間は主に北半球に300 種位あり、日本には20 種ほどあると言われている。
イタヤカエデは大径木で、高さ20m直径1mになり、利用価値の高い材である。



残り 1 10753円

(0 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから