タッチスクリーン対応レザーで、指先を冷やすことなくスマホを操作。GUARANTEED TO KEEP YOU DRY のGORE-TEXメンブレンがグローブの中を暖かくドライに保ちます。
ライダーがメンズ Burton ゴンディ GORE-TEX レザーグローブを愛用しているのには理由があります。着け心地が良くて防水性、防風性、透湿性が長く続くGUARANTEED TO KEEP YOU DRYのGORE-TEXメンブレンを採用しているからでしょう。もしくは、保温効率が高いThermacoreインサレーションを使用しているからでしょうか。いや、極寒のなかグローブを脱がなくてもメールやSNSができるBurtonエクスクルーシブなテック、Screen Grabをレザーに組み込んでいるからでしょうか。
BURTON SNOWBOARDING
【メンズ Burton ゴンディ GORE-TEX レザー グローブ】
メンズ バートン スノーボードグローブ
タッチスクリーン対応レザーで、指先を冷やすことなくスマホを操作。GUARANTEED TO KEEP YOU DRY のGORE-TEXメンブレンがグローブの中を暖かくドライに保ちます。
ライダーがメンズ Burton ゴンディ GORE-TEX レザーグローブを愛用しているのには理由があります。着け心地が良くて防水性、防風性、透湿性が長く続くGUARANTEED TO KEEP YOU DRYのGORE-TEXメンブレンを採用しているからでしょう。もしくは、保温効率が高いThermacoreインサレーションを使用しているからでしょうか。いや、極寒のなかグローブを脱がなくてもメールやSNSができるBurtonエクスクルーシブなテック、Screen Grabをレザーに組み込んでいるからでしょうか。
・タッチスクリーン対応
・防水、耐久性を備えたレザー
・GORE-TEX
・マイクロファイバーライナー
・Thermacore インサレーション
・人間工学に基づいた指を動かしやすいシェイプ
・Dリング、取り外し可能なリストリーシュ
【GORE-TEX TECHNOLOGY】
ゴアテックスのメンブレンを採用したグローブは、防水性、防風性、透湿性が非常に優れています。それに関して疑いの余地はありません。特筆すべきはその高い透湿性で、内部の汗による湿気を外に放出ししグローブ内部を常に乾燥した状態に保つ事で効果的に冷えを防ぐ事が出来るのです。
【本革製品について】
本革の製品はナイロンと違い、使用している部分により「毛穴の跡(ぶつぶつ)」「血筋の跡(傷の様に見えます)」「シボ(しわしわ)」が必ずあるものだとご理解ください。コレが本革の特性であり、上記に関してはどんなに目立つ血筋やシボがあったとしても、全て保証対象外とさせて頂きます。ブランドとしてサステナビリティに貢献するため入荷したレザーを出来る限り使用し、破棄する部分を少なくしています。一つの「味」としてご理解いただけます様よろしくお願い致します。
ゴアテックスを使用したゴンディシリーズの五本指グローブ。AKのクラッチシリーズよりも固めのレザーを使用しているので、ガッチリした印象です。
上にも書きましたが、本革製品には個体差があります。薄い色の場合は特に。昔に比べて出来る限り廃棄を少なくしてサステナビリティに貢献するという意思が見受けられ、スノー業界は特に自然維持、異常気象が身近な問題として感じますので、こういった流れは必然なのかもしれません。ご理解いただけます様、よろしくお願い致します。
また、防水レザーは着色の関係上、色写りがしやすいです。黒や濃い色を使用している場合、製品自体にも納品時より多少の色写りがある場合がございます。グローブとしての性能を損なう部分ではありませんので、保証対象外となります。よろしくお願い致します。
バートンのグローブは基本的にUSサイズになっております。日本サイズよりもハーフサイズ~ワンサイズダウン位でご検討ください。
【在庫・品質管理について】
生産の過程上、縫製作業の糸の継ぎ目、擦過による小さな汚れ、プリント等のムラ、サイズにおけるバラつき等が生じる場合がございます。予めご理解頂けます様、お願い致します。
【バートンジャパン・日本正規取扱店】
1977年、世界初のスノーボードファクトリーを設立。設計、膨大なテスト、ライダーからのフィードバックを繰り返し、最高のプロダクトを作り続ける。矢印のブランドロゴには[設計→テスト→設計→解体→再設計→再テスト]と言う、プロセス(工程)を繰り返す意味が込められている。
【Burton・取扱商品一覧】
https://item.rakuten.co.jp/f-janck/c/0000000703/